インスペクションとは?メリット・デメリットと依頼する際の注意点を解説

インスペクション

中古住宅の購入・売却を検討している人の中には、インスペクションという言葉を耳にしたことがある人も少なくないでしょう。

インスペクションは英語で診断や点検という意味で、不動産売買時にはホームインスペクションとして重要な役割を持っているのです。

そこで本記事では、インスペクションについて詳しく解説していきます。インスペクション を実施するメリットやデメリット、依頼時の注意点も紹介するので参考にしてください。

目次

そもそもインスペクションとは

インスペクションとは、建築士の資格をもつ専門の検査員が「住宅の現状調査」を行うものです。

専門家が第3者の立場で住宅の劣化状況や欠陥について調査し、メンテナンスや修繕すべき箇所やタイミングを報告書としてまとめてくれます。

また、近年ではインスペクションの需要や重要性が高まっているのをご存知でしょうか?2018年の宅地建物取引業法の改正により、インスペクションの説明が義務となりました。

法改正はインスペクションの普及を目的としたものですが、中古住宅の売買が盛んな欧米地域では一般的なものとして浸透しています。

不動産売買時にはインスペクションの重要性を理解しておくことで、取引成功の可能性を高められるでしょう。

インスペクションを実施する2つのメリット

日本ではまだ馴染みのないインスペクションですが、先ほど紹介したように認知や需要は高まりつつあります。

ただ、インスペクションを実施するメリットを把握していなければ、依頼に踏み出せないという方もいるでしょう。

インスペクションを実施することは、不動産を購入したい人と売却したい人の両方にメリットがあるので分かりやすく解説していきますね。

引き渡し後のトラブルを予防できる

インスペクションを実施する主なメリットとして、物件引き渡し後のトラブルを予防できる点が挙げられます。

物件の状態を正しく説明したうえで売却が成立すれば、覚えのない修理費やクレームを未然に防ぐことができるんですね。

また、買主にとってもインスペクション済みの物件は安心材料となります。

専門家による検査結果を把握しておけば、メンテナンスの有無など事前に理解したうえで物件を購入できますよ。

他の物件と差別化できる

不動産売却を検討している人にとって、他の物件と差別化できるのはインスペクションの大きなメリットです。

インスペクション実施の物件として売り出すことで、検査をしていない物件とは安心感の点で差別化を図れます。不動産を早く、高く売却できる可能性が高まりますよ。

買主の視点では、購入後の維持費用やリフォーム・メンテナンス費用を把握でき資金計画の助けになります。

インスペクションは、不動産を売却・購入する双方にとってメリットが大きい施策と言えるでしょう。

インスペクションのデメリット

インスペクションには、不動産会社が無料で実施している簡易的なものや専門業者が請け負う有料なものもあります。

一般的に、有料のインスペクションの相場は5〜8万円と言われています。住宅の安心性を証明するために相応の費用がかかってしまうことはデメリットとも言えるでしょう。

また、インスペクションの詳細な実施項目や料金は業者によって異なります。不動産売却を検討している方は、査定を依頼した不動産会社に相談するのが良いですよ。

インスペクションを依頼する際の注意点

先ほども紹介したように、住宅の状況を詳しく把握するためには有料のインスペクションを実施する必要があります。

ただ、不動産会社をまだ決めていない状態でインスペクションを依頼する際には注意が必要です。

なぜなら、不動産会社の中には簡易のインスペクションだけでなく、専門業者と連携し有料のインスペクションを実施・提案してくれる会社もあるからです。

インスペクションの重要性を理解している不動産会社であれば、あなたの目的に合わせて最適な提案をしてくれます。依頼する前に不動産会社を決めるのが良いですよ。

まとめ

今回は、不動産売買時に重要な役割をもつインスペクションについて解説しました。

インスペクションは、買主が安心感を得られるだけでなく、不動産を早く・高く売りたい人にとっても有効な施策です。

近年ではインスペクションの需要が高まっていることをふまえても、インスペクションを実施している不動産会社に依頼することがスムーズな不動産取引につながりますよ。

不動産の購入・売却を検討している方は、本記事の内容をもとにインスペクションの実施や会社選びを検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次